
・定年後を考えると、何か趣味を持ちたい
・仲間に披露ができるような特技を持ちたい
仕事に生きてきたから、ほんとに仕事を卒業したら何もないな。
そんな悲しい人生が待っていると思うと何か悲しいですよね。
自分の人生ですから、楽しく過ごしたいものです。
外出を控え、自宅でできることを見つけてチャレンジしようとしている人が多くいらっしゃるのです。
子どもの頃にあこがれていたギター、やってみようかな。
このようなきっかけでスタートしてる人が多いのです。
ですが、いざチャレンジしようと思っても心配事ありますよね。
楽譜がそもそも読めない
動きが速いので指がしっかり動くか心配
何を始めるにしても不安は付きまといます。
ですが、その不安は初めてみると、たいした問題ではないと気付きます。
いざやり始めると、解決する問題ばかりだからです。
実際はじめなければ、いつまでたっても経験はありません。
ギターなどの弦楽器は、頭や指を使いますので、脳トレにもいいんです。
なので、これからの人生をイキイキとさせてくれる起爆剤になってくれるのです。
そんなギターですが、実際に始める場合、次の練習方法があります。
自宅独学で練習する
ギター教室に通う
ギターの学習教材で練習する
まず独学という方法があります。
本屋さんや楽器屋さんで買ってきた教本を読みながら、弾いてみる方法です。
独学は、マイペースでできるメリットはあるものの、コツがつかめなかったりして、若い子でも挫折してしまう場合が多い方法です。
次のギター教室ですが、地域のカルチャースクールや、公民館なんかで募集している講習会、個人教室など、探せばいろいろとあります。
ただ、コロナウイルスのこともあり、人が集まる教室は気が引けるということもあるでしょう。
そこで、おススメなのが自宅でできる講座を利用することです。
今回おススメするのは、プロのギタリストが講師としてDVDの動画で教えてくれる初級者向けの講座です。
実績のあるプロが教えるので、とにかく教え方が上手でわかりやすいです。
この講座では楽譜が全く読めない、初心者中の初心者でもギターの練習ができ、30日で曲が弾けてしまうという講座です。
講座の公式ページをご覧いただければ、詳細もわかりやすいと思います。
–
まとめ
初心者でも失敗せずにギターを自宅で学ぶ方法について解説しました。
この講座を受講することで、簡単にギターが弾けるようになります。
何より、ギター教室に通うよりもかなり費用も安く、ギターを弾けるようになるのは魅力的です。
この講座で練習し、かっこよくギターの弾き語りができるようになった自分。
そんな定年後の人生を、今から準備してみませんか。